上映プログラム
オープニング|クロージング|コンペティション|特別注視|インディ・フォーラム|特別招待作品|神戸女学院 |芳泉文化財団協賛企画|VIPO|イベント|連携企画
コンペティション部門
本映画祭の中核となる部門。ジャパンプレミア以上となるアジア映画(日本映画を含む)およびアジアと深い関係を有する映画を上映します。審査委員により、グランプリ(最優秀作品賞)、来るべき才能賞等が選定されます。
特別注視部門
まだポピュラーにはなっていなくても、今年、特に注視しておきたい潮流、才能を厳選してピックアップ!
インディ・フォーラム部門
斬新で挑戦的な作品を紹介するインディ・フォーラム部門。気鋭の監督による作品を上映します。
インディ・フォーラム部門 焦点監督:田中未来
特集企画<台湾:電影ルネッサンス EXPO 2025>
活況を呈する台湾映画の“今”を感じることのできる作品を特集します。
特集企画<Special Focus on Hong Kong 2025>
多様な顔を見せる香港映画の現在を映し出す作品を特集します。
特別招待作品部門
アジアの華やかな話題作を上映します。
神戸女学院大学国際学部協賛上映
神戸女学院大学国際学部の学生有志が字幕翻訳を手がけた、ベンガル語映画『晩秋』を上映します。
芳泉文化財団協賛企画<映像研究助成><映像研究表彰>
大阪を拠点に、大学院における映像研究への助成事業を続ける芳泉文化財団。2024年度助成4作品に加え、学部生の卒業映画を対象にした表彰で受賞した3作品を大阪中之島美術館で上映します。(入場無料)
<映像研究助成>
<映像研究表彰>
上映後に映画ライターの月永理絵さんを迎え、3作品の監督とのトークを行います。
特別上映<VIPO Film Awardの成果>
海外の国際映画祭併設企画マーケットでVIPO(映像産業振興機構)が優秀な企画を表彰するVIPO Film Award。その成果を紹介します。
イベント
-
シンポジウム「ナカノシマ・シネマ・サミット~語ろう!アジア映画」
2025年9月7日(日)13:30 大阪大学 中之島芸術センター 3Fスタジオ
-
シンポジウム「インド・ベンガル映画が大阪にやってきた――『晩秋』に込められた願い」
2025年9月3日(水)19:00 Art Beat Cafe NAKANOSHIMA
-
ポスター展
8月12日〜9月5日大阪市役所 8月11日〜22日あべのキューズモール B1スイーツパーク前 ほかで…